スマホのマルウェア・ハッキング診断
近年のスマートフォンには、他のコンピュータと比べてもより強力なセキュリティ機構が用いられています。
しかし、このような高度なセキュリティを実装してもスマートフォンにおけるサイバー攻撃の被害はおこりつづけています。
それはなぜかと言うと、スマホ利用者の不用意な操作が原因であることがあります。例えるなら、防犯対策が強固な家の中にいても、扉の鍵を閉めないために不審者が侵入している、ということです。
スマートフォンに関しては、便利なためにサイバーセキュリティに詳しくない人も多く利用しているでしょう。
そんな方でも、スマホ内には多くの個人情報やプライベートな情報が多く保存しています。サイバー犯罪者たちにとっては宝の山と言えます。サイバー犯罪者は、あの手この手でマルウェアを送り込んだり、ハッキングといった手段を用いて、個人情報を得ようとしています。
スマートフォンは常にサイバー攻撃の脅威にさらされているのです。
嘘の警告に注意画面
Androidスマホを使っている方のなかには、ネットサーフィン中、サイトを見ていたら急に「スマートフォンがハッキングされました!」「ウイルスに感染しています!」という警告文が画面に出て、ビープ音が鳴る…という経験をしたことがあるのではないでしょうか。
これは、非常に悪質な嘘の警告文である場合が多く、この時点ではハッキングの被害には遭っていないことがほとんどです。心配でたまらないでしょうが、そのままサイトを開いていたブラウザを閉じて、閲覧履歴をクリアすれば、ほとんどが解決できます。
しかし、気が動転してしまい、画面の指示通りにアプリをインストールしたり、個人情報を入力し、送信を行ってしまうと、本当のハッキング被害、スマホの乗っ取り被害に遭います。セキュリティアプリだと思い込んでいるものがマルウェアだった、ということもあるのです。
また、Androidだから不安、iphoneはセキュリティが強固だから大丈夫だ、ということはありません。セキュリティがより強固だといわれているiPhoneでも、Safariのポップアップを真似た、巧妙なニセハッキング警告が出ることもありますので、スマホユーザーは、等しくハッキングに対して警戒が必要です。
スマートフォンがハッキング・乗っ取りにあっていると出る症状
上記の被害以外にも個人情報の漏洩や音声の盗聴など、通常の利用では気づくことができない被害が発生する場合もあります。
原則的に漏えいしたデータは悪用され、失われた金銭が返ってくることはほぼありません。
ハッキング・乗っ取りにあっているかもしれない、マルウェアが侵入しているかもしれない、と感じたら、被害に遭う前に早急にマルウェア・ハッキング診断を行い、今後の行動方針を決めましょう。
次の項目に該当するスマホは要注意!
スマートフォンがマルウェアの侵入を許しやすい状況、ハッキングの被害に遭いやすい状況は下記の通りです。
- アプリをインストールした際に常にアクセス権を許可している
- メールやSNSなどで添付されているファイルを開いたことがある
- 公式のアプリストア以外からアプリをインストールしたことがある
- OSやアプリのアップデートを実施していない
- 脱獄やroot化を行ったことがある/行っている
など
これらは、攻撃者があなたのスマートフォンをハッキングするための足掛かりとなります。
中古のスマホには、過去に脱獄(ジェイルブレイク)などを行われ、マルウェアが既に入り込んでいることがあるため、一度チェックをおすすめします。
マルウェア・ハッキング診断で調査できること
弊社のスマートフォンハッキング調査サービスでは、
- 不正な通信の検出
- ハッキングされた
痕跡調査 - 不正なアプリ
ケーション調査 - 不正な
通知の検知
- 不正な通信の検出
- ハッキングされた
痕跡調査
- 不正なアプリ
ケーション調査 - 不正な
通知の検知
などについて、被害状況に応じて様々な調査手法を実施します。
これらの検知・診断は
- 自分のスマホはマルウェア対策ができているか?
- ハッキングの有無(過去・現在)
- 以前ハッキング警告がでてから、スマホの挙動がおかしい
- 怪しいアプリが入っていて、アンインストールしたが大丈夫か?
- ハッキングによって、自分のスマホが不正利用されていないか?
といった心配事に対応できます。個人のスマートフォンだけではなく、大切な顧客情報の入った会社所有のスマートフォンも診断することで、対策を取ることができるでしょう。他にスマホのマルウェア・ハッキング診断についてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。