スマートフォンフォレンジック

スマートフォンフォレンジック調査
スマートフォンは生活や仕事に欠かせない存在です。モバイル端末はもはや必須といえるでしょう。 デジタルフォレンジック調査は、そんなスマートフォンなどのモバイル機器にも活用できます。


このような問題にお悩みではないでしょうか?

法人のお客様

  • 退職者の社用スマホが初期化されてこまっている
  • 不正の証拠をスマートフォンから暴きたい
  • 社用スマホに不正なマルウェア等がないか調べたい

個人のお客様

  • メッセージの履歴を復元したい
  • ハッキングに遭っていないか心配
  • 個人情報が流出しているか知りたい

スマートフォンのデジタルフォレンジック調査では、通話履歴、メッセージ、アプリの利用状況、位置情報などを対象に詳細な調査・解析を行います。これにより、不正行為や情報漏洩の原因を特定し、適切な対策を講じることができます。
また、ヒアリング内容に応じてハッキング被害の調査も行い、マルウェアの検出や流出した可能性のある情報の特定を行います。

About

スマートフォンフォレンジック調査とは?

従業員の社用スマートフォンが怪しい

スマホのウイルス調査をしたい

退職者による不正をスマホから暴きたい

スマートフォンはPCよりも複雑で、より高度な技術とノウハウを持った解析が必要ですが、弊社ではもちろん対応が可能です。データを解析して、データ自体の証拠能力を確保したり、法廷に提出できる報告書を作成できるフォレンジック調査をスマートフォンに行います。
また、Android端末に使用されることの多いmicroSDカードに対しこれらの保全・調査解析も同時に行うことで、包括的総合的なデジタルフォレンジック調査を実施することができます。

デジタルフォレンジックPROの特徴

日本デジタルフォレンジック研究会正会員

デジタルフォレンジック業界における日本で最も有名な研究会である、日本デジタルフォレンジック研究会(IDF)の正会員です。

データ復旧設備を
備えた自社ラボ完備

弊社のフォレンジックルームにはデータ復旧設備を完備しております。
データ復旧の専門家とフォレンジック調査の専門家が密接に連携し、圧倒的な調査解析を実現させます。

最先端技術
AI解析

弊社では最先端のAIによる画像解析を用いたデジタルフォレンジックを行います。

証拠の信憑性と完全性の徹底追及

弊社では証拠保全の内容を全て動画で撮影、CoCと呼ばれる証拠の取扱いを記録したシートに記載し、それらを資料として提出します。  

Point

デジタルフォレンジックPROが提供する徹底したサポート

従業員による不正行為の特定

調査対象の社用スマートフォンを調査することにより、過去にやり取りしていたメール・SNSの内容やクラウドストレージ等で持ち出されたファイルの情報、インストールされたアプリ等の詳細な情報が得られます。これらの収集されたデータをスマートフォンフォレンジック技術により解析することにより、従業員による不正の証拠を集めることが可能となります。

係争発展を想定した報告書

調査対象のスマートフォンから不正の事実が発覚した場合、お客様のご要望に応じて、調査解析により得られた情報を裁判所に提出できる形での報告書の作成を行います。また、弊社と提携を結ぶ弁護士事務と連携を取り、我々は最後までお客様をサポートします。

内部調査や再発防止に向けた取り組み

弊社では独自の調査機関を保有しており、現地調査による更なる不正調査や、社内不正の再発防止に向けたコンサルティングを行っております。我々はお客様が快適に業務を再開できることを最優先として掲げています。

Option

様々な状況に対応可能!

暗号化・ロックの解除

現地調査

出張保全

データ復旧

Contact

お問い合わせ